臨床テーマまとめ:不妊・頻尿・冷えに効く任脈下腹部三穴
任脈の下腹部にある気海(CV6)・関元(CV4)・中極(CV3)は、婦人科・泌尿器疾患から全身の冷え・虚弱症状まで幅広く使える要穴です。ここでは「不妊・頻尿・冷え」の3つのテーマに分けて、臨床での活用法をまとめます。
🔹 不妊症と婦人科疾患
不妊・月経不順・更年期障害など、女性の生殖機能に深く関わるのが 関元(CV4)。
腎を補い、生殖能力を高める「婦人科の要穴」です。
🔹 頻尿・泌尿器疾患
排尿困難や頻尿、膀胱炎など泌尿器系に特効があるのが 中極(CV3)。
膀胱の募穴であり、尿トラブルの第一選択穴です。
🔹 冷え・虚弱体質
全身の冷え、疲労倦怠、免疫力低下などには 気海(CV6) が中心。
「元気の海」と呼ばれ、補気・強壮の代表穴です。
まとめ
三穴は近接していますが、それぞれ臨床的な役割が異なります。症状に応じて使い分けたり、組み合わせることで効果を高めることができます。
0 件のコメント:
コメントを投稿