テーマ
取穴(位置の確認)
施術法(基本手順)
- 鍼:
- 肩井:直刺0.5〜1寸(深刺は肺尖部に注意)。
- 風池:斜め下方に0.5〜1寸刺入。
- 合谷:直刺0.5〜1寸。
- 灸:肩井・風池に温灸を行うと血行改善が期待できる。
- 頻度:週1〜2回、症状が強い場合は隔日施術も可。
臨床応用と効果
- 肩井:肩こりの基本穴。局所の血流改善、筋緊張の緩和。
- 風池:肩こりに伴う頭痛・眼精疲労・めまいの改善。
- 合谷:全身調整。頭痛やストレス性の肩こりに有効。
- 効果:肩こりの改善、頭痛・眼精疲労の緩和、リラクゼーション効果。
禁忌・注意
- 肩井の深刺は気胸の危険があるため要注意。
- 風池は深刺しすぎると延髄近くに達する恐れがあり、慎重に施術。
- 高血圧の急性発作、動脈硬化が強い場合は強刺激を避ける。
0 件のコメント:
コメントを投稿